
なかなかブログの更新ができておらずすみません


今回は、昨日から20日まで安城事務所にて3日間にわたって行われる 集中環境整備1日目編 をお届けしたいと思います


なぜ1日目だけなのかというと、私が参加できるのが昨日1日目しかなかったからです(゜∀゜)
環境整備とは、読んで字のごとく環境を整備するということ

仕事環境をキレイにすることでより効率よく集中して作業する事ができるし、何より「物を磨く・キレイにする」事を通して自分の心まで磨く事を目的としている社員研修の一環です

集中環境整備では、社員みんなが3日間まるまる使って大がかりな環境整備を行います



私の今回の担当場所は・・・・・・

1階フロア床(゜∀゜)
「 キタア───────


めっちゃキツイとこキタア───────


なんて叫びは間違っても口にはできないので胸の奥にコッソリしまいつつ・・・(゜∀゜)
だだっぴろい1階フロアでは、床のワックスを剥離液で全てはがしてワックスを塗り直す…という作業をひたすら繰り返します

「 ぎゃっっっ


1階は出入口も広いので、窓の桟には虫が〜〜〜




「 え??虫ニガテなの??(゜∀゜) 」
・・・唐突にそう声をかけてきたのは、

同じチームメンバーで、碧南事業部から参加してくれた 三矢さん(゜Д゜)
自然とBBQと釣りをこよなく愛し、もちろん虫も友達(多分)


昨年のこの時期、
ビーフカツを揚げていたところ誤って揚げ油をバッシャーンとひっかぶってしまい入院してたよハハハハハ!
と突然豪快に語ってくれたワイルドメンですっっ




今回のフロアチームメンバーは、営業チーム稲垣さんともとみさんと出荷チーム徳富さんと私と・・・・・・
は



か、彼はもしかしてもしかすると・・・・

そうですっ


今年の七福ニューカマー☆期待の新人の1人 そうじろうくん
ですっっ



私:「 そうじろうくんは虫大丈夫?(゜Д゜) 」
そうじろう:「 あ・・・・・ハイ 」
ウ────────ン彼は今日も通常運転(*´∀`)乂(´∀`*)

そんなこんなで

剥離液を流してポリッシャーで磨き、液を水切りで切ってモップで拭き上げ・・・・
をどんどん繰り返していきます

私も

長靴着用で水切りのお手伝い〜〜〜〜



稲垣さん:「 あっ!前のワックスが取れてない!ミッチー、もう1回! 」
稲垣さん:「 ミッチー、そういう作業は人に振れ! 」
ミッチー:「(私に)そっち先にやるよりコッチ先にやって! 」
ミッチー:「(私に)じょうろに水くんできて! 」「 (私に)水撒いて!! 」
私:「 あッ!三矢さん、モップの先が取れちゃいましたッッッ!! 」
ミッチー:「 ・・・・・・・(無言でモップをつけ直す) 」
ちょちょちょちょちょちょちょちょちょ
何これナニコレこの ハードボイルドな雰囲気??(゜∀゜)
みんな超真剣・・・・



こりゃあとてもじゃないけどふざけて写真なんぞパシャついてる場合じゃあらへんわ




は

そういえば彼はどこに・・・・・(゜Д゜≡゜Д゜)
ハイ


そうじろうも隅っこでちゃんと頑張ってますよ〜〜〜〜〜〜




お昼休憩終わり、そうじろうくんに声をかけてみました(゜∀゜)
私:「 いやあ〜、やっぱり疲れるね・・・(^o^)/ 」
そうじろう:「 あ・・・・・ハイ。でも、休憩したら回復しました(苦笑) 」
そうじろうが
そうじろうが

今までで一番長いセリフを微笑しながら言ったああああああ───────────





「 クララが・・・クララが立った!! 」的な感動的なあたたかい気持ちに包まれつつ、
三矢さんにリアルに50回くらい
「 コイツ使えねえヤツだな… 」
と思われてるんじゃないかとハラハラしつつ(゜∀゜)

怒涛の1日目が終了しました────────

( ↑写真は午前中休憩の時の新人さんたちですが)
と、ここで
ミッチー:「 そっかあ〜、じゃあホタルも触れない??(ニッコリ) 」
ここにきて虫の話に戻るんですか三矢さん??(゜∀゜)
「 え?ほ、ホタルですか、…あ〜、確かにホタルだったら小さい頃…触りましたね… 」
最後の最後で不意を突かれ激しい動揺で締めくくった怒涛の1日でした(゜∀゜)
それにしても、毎日何気なく歩いている床だってキレイにしようと思うと本当に大変〜…




また、こうしてまる3日空けて集中環境整備できるのは、その裏で通常業務をして下さってるスタッフもいるからなのです



環境整備してくれた方にも、通常業務で会社を守ってくれた方にも「ありがとう」の1日でした
