
「ブログ書く書く詐欺」を繰り返す女・岡田亜矢子ことおかピーですッッ

/(^o^)\
またまたブログがご無沙汰してしまい申し訳ありませんでした


というわけで今回は、「 今さらリポート☆今年の入社式 」編をご紹介させて頂きます\(^o^)/
今年行われた入社式では


男の子2人、女の子2人の計4人の新人さんが仲間入りしてくれました

ちょっとわかりにくですが、右から
「 あ!ブログ読みました! 」と健気に報告してくれた井本菜月ちゃん

なんと、大学も学部も碧南出身なのも私と同じ


「 これから碧南のカフェを探していこうと思います! 」とみんなの前で宣言したところ、碧南人の社員をなんか申し訳ない気持ちにさせてしまった小牧市出身の小塚友暁くん

ごめんね小塚君・・・碧南にカフェなんてハイカラなものはないと思って




そして最後は、
「 安城の“長楽鮮”が好きです 」と入社式で堂々発表した杉浦壮次朗くん

(゜∀゜)
長楽鮮私もダイスキダヨ・・・・・



〜 What's 長・楽・鮮 ? 〜
説明しよう!長楽鮮とは、味ここ事務所のある安城市内の中華料理屋さんである!安城市民社員にも意外と知られていないが、日曜もやっているランチは680円にもかかわらず超ボリューム!そして外国人店員さんの大雑把な接客それがまた逆に魅力的!なお店なのだ!
まさかあんな(←あんな!?;)お店に目をつけていて、しかもそれを一企業の入社式で公言するのは・・・・・
や る な 壮 次 朗



今年の新人に大物ルーキー感を感じたところで、式はどんどん進んで行きます


今年は、昨年入社したお客様担当部の太田ちゃん・かなちゃんが司会進行に大抜擢されました

2人とも、カッチリ進めるところはカッチリ、クイズなど笑いどころはみんなを笑わせてくれたり・・・
式自体も2人が中心になって準備してくれたそうですが、たった1年間でのその成長っぷりにびっくりです(゜Д゜)

そのほか

白だっしーあり

企業アイドル☆セブンはぴねすあり
大盛り上がりの入社式となりました〜(*゜∀゜*)

そして午後は、碧南の白だし工場「ありがとうの里」で

って
カメラ回ってるっっっ




実は、研修の一環として行っている環境整備の撮影にテレビ局が来ていたのです


白だしの原料である小麦を蒸すNK缶を、ていねいに磨く菜月ちゃんと小塚くん

環境整備では、一心に磨く作業を通して自分の心も磨くのです



取材にもちゃんと受け答えしている史奈ちゃん

みんなホントしっかりしてるなあ〜〜〜・・・・・・・(゜Д゜)

私も負けじと 一心不乱に 磨きますっっ



磨いた後をパシャリ


う───────ん・・・・・・
キレイになったような・・・・・
磨く前とぶっちゃけたいして変わってないような・・・・・(゜∀゜)
いえいえ


差し入れのお花見団子を持って、新入社員みんなでピ───ス


そして夜は 新入社員歓迎会




今年は碧南のヴォーノ・イタリアさんで行われました

と、たまたま私の席の近くにいた杉浦くん

私:「 あっ、そうそう!!安城の長楽鮮、私も大好きだよ〜〜〜!!(*゜∀゜*) 」
杉浦くん:「 あ、そうですか・・・・・・・。 」
(*゜∀゜*)
おおおおおおおおおお
かかかかかか会話が終了したよおおおおおおおおおお






そそそそそそそそそ

壮次朗〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






そ
う
じ
ろ
う
────────・・・・






いやあ、
今年の新人さんは とんでもない大物☆ルーキーだ・・・・・




みんなそれぞれ個性があって、それをさらに発揮していく姿を見るのが楽しみです


これからもっと面白くなりそう


しかも、顔のドアップ!!
ま、会話が一言で終了してしもたんは、
きっと、まぁ、緊張してたせいやと思うよ。
それか、会話に慣れてないか・・・。
最近の若者は、非現実の世界ならうまくやれるけど、
実際の世界ではちょっとね、という人多いみたいやし・・・。
ま、それか、単におかピーのことが怖かっただけか・・・?!
この全体写真、左手前2番目がおかピーかなぁ。
ちょい小さいんで、わかりづらいけど・・。
でもええなぁ、こういう和気あいあいな入社式と新人歓迎会。
さすが味ここやなぁ。
こんな会社で仕事できたら幸せやろなぁ(しみじみ・・・)。
あれ? 味ここって、社員何人いるんだっけ?
この全体写真、人数少ないような・・・。
コメントありがとうございます♪
ブログの掲載が1日遅れてしまって申し訳ありませんでした><
壮次朗くん、タダモノじゃありません\(^o^)/
は!もしかしたら私に怯えて…!?(゜Д゜;)
はい!写真の左から2番目が私です♪
社員はだいたい安城・碧南事業所合わせて70人くらいです。
この日はお店を貸切にさせて頂きました^^